東大論文博士@創薬化学研究者のブログ

社会人が働きながら東京大学大学院で博士(薬科学)を取得したとある研究者の話

MENU

【論文博士】どの大学で取得しても同じなのか?

どの大学で取っても同じなの?

 

とある日、会社にて...

 

先輩「論文博士ってどこの大学で取っても同じでしょ」

 

俺「そうですね、学歴になりませんしね」

 

俺の本心「....でもほんとうにそうか?」

 

 

確かに、学歴にはならないからどこでとっても同じっぽいけど、大学によって試験や口頭諮問って異なるからひとまとめに同じにしてほしくない。

 

 

取得までの試験 東大の場合

論文博士を東大で取得する場合以下の試験がありました。

 

① 学力試験(創薬化学有機化学)

② 口頭試問(副査4人、zoomで1時間、1対1)

 

これらの試験は大学によって内容が違うのではと考えています。

 

 

学力試験

 

私の場合、創薬化学有機化学の試験を受けました。

 

おそらく東大の定期試験の問題からひっぱってきていると思いますが、どれも難しかったです。

 

学力試験は、各大学の定期試験のレベルと同じくらいになると予想されますので、大学によって難易度が異なると予想できます。

 

【論文博士】学力試験を受けた - 論文博士@創薬研究者のブログ (hatenablog.com)

【論文博士】学力試験の結果発表 - 論文博士@創薬研究者のブログ (hatenablog.com)

 

 

口頭試問

 

口頭試問はコロナの影響もあってzoomで1時間×4人行いました。

 

言うまでもなく、口頭試問の相手は東大の教授達です。

 

鋭い質問がきてコテンパンにされました(笑)

 

まるで取り調べの様でした(笑)

 

f:id:muscle_PhD:20220122125439p:plain

 

東大の教授の場合、賢い東大生に対して普段から鋭い質問を投げかけていると思うので、東大での口頭試問は他大学よりも厳しいことが予想されます。

 

【論文博士】口頭試問に向けて - 論文博士@創薬研究者のブログ (hatenablog.com)

【論文博士】口頭試問受けたぞ! - 論文博士@創薬研究者のブログ (hatenablog.com)

 

まとめ

 

大学によって「学力試験」、「口頭試問」のレべル、質は異なる。

 

よって、論文博士はどの大学で取っても同じではない!」

 

(注) あくまでもわたしの考えです。このように心の中で思っておいてください。

 

 

 

]